大会概要


~渥美半島田原市で春の香りと潮風そよぐウルトラネイチャーラン~


 

 海岸沿いに一直線に延びるシーサイドロードや半島を一望する山陵トレイルなど、渥美半島を1日かけて駆けめぐります。
 
大会コースは100キロと70キロの2種目。いずれもスタート・ゴール地点は「サンテパルクたはら」となり、渥美半島をぐるっとラウンドします。
100kmコースは、スタート直後に半島の北西部にある「蔵王山」を目指します。途中、林道やトレイルのなかを駆け抜け、「蔵王山」を通過後は一度スタート地点の「サンテパルクたはら」に戻り、その後70キロと同じコースとなります。
サーフィンスポットのメッカ赤羽根地区の海岸線から内陸部の林間古道を巡り、半島の突端にある伊良湖岬では巨大な風力発電の翼を横目に、三河湾沿いに延びる10kmの直線のシーサイドロードを走ります。
後半は、入江に点在する漁村風景のなかの堤防上を駆け抜け、再び「サンテパルクたはら」に戻りゴール!
また、エイドでは、地域の名物など、さまざまな飲食物を用意しておもてなします。 

第3回 渥美半島ウルトラネイチャーラン

開催日

2024年4月20日(土) *雨天決行・荒天中止 

会場

 サンテパルクたはら
(〒441-3432 愛知県田原市野田町芦ヶ池8) 

内容

ウルトラネイチャーラン(ウルトラマラニック) 

スケジュール

 

【大会前日】4月19日(金曜日) 

前日受付 会場:ララグラン (田原市田原町西大浜441-3421)
17:00 受付開始 
18:00 いいのさんトークショー 
19:00 トークショー終了 
19:30 受付終了 
※いいのさんトークショーは会場の都合により入場を制限する場合があります。

大会駐車場(駐車場案内をご確認ください)
16:00開場(車中泊可)

【大会当日】4月20日(土曜日)

当日受付 会場:サンテパルクたはら
3:30 開場、受付開始 
5:00 エキスパートコーススタート 
7:00 チャレンジコーススタート 
15:00 表彰式 
19:00 大会終了 

※受付は前日or当日のどちらかで受付を済ませてください。 
※デポバック預かり 3:30〜4:45 
※手荷物預かり 3:30〜6:45 
※スケジュールは都合により変更になる場合があります。 


エキスパートコース 

距離 | 約100km

スタート時間 | 5:00 
 制限時間 | 14時間 

 参加費 | 17,000円(消費税含む) 

 定員 | 200名 


チャレンジコース

距離 | 約70km

スタート時間 | 7:00 
 制限時間 | 12時間 

 参加費 | 13,000円(消費税含む) 

 定員 | 300名 


誓約事項

  • 私は道路交通法および、主催者が定めたすべてのルール、注意事項を遵守し、地域住民等へ十分配慮して大会に参加することを誓います。
  • 私は年齢・性別、申込者本人以外が参加する等条件を偽って参加しないことを誓います。
  • 私は個人の責任において安全管理および健康管理に十分注意のうえ大会に参加し、万が一体調などに異常が生じた場合はすみやかに競技を中止することを誓います。
  • 私は特に体調面において主催者に知っておいてもらいたいこと(アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既往症など)がありましたら、大会前日までに大会本部へ連絡をすることを誓います。
  • 私は大会開催中に事故に遭遇、負傷・発病した場合には応急処置を受けることに異議はありません。さらに、私に対する補償は大会主催者が加入した保険の範囲内であることを承諾します。
  • 私は地震・災害・風水害・荒天・天災・降雪・事件・疫病などによる開催縮小、中止になった場合でも、主催者への参加料返金請求をしないことを承諾します。
  • 私は大会出場中の写真、記事、記録等の雑誌、インターネットなどの掲載権は主催者に属することを承諾します。

大会ルール

  • 道路交通法を遵守し、定められたコースを自身の力で走行して下さい。
  • 正しいコースを完走した所要時間の少ない選手から順位を決定するタイムレース方式となります。
  • スタート時刻に間に合わなかった者は大会に参加することが出来ません。
  • 関門時間を超えてしまった参加者はそこで終了となりますので、スタッフの指示に従って下さい。
  • ゼッケン(ナンバーカード)は前面または背面の見やすい位置に、折り曲げる等の加工はぜず正しい向きで装着して下さい。
  • 主催者から携行装備の指定があった場合は必ず装備をして大会に挑んで下さい。
  • 第11エイドを17時以降に通過する場合は必ずライトを点灯して下さい。
  • 大会中は大会役員および誘導スタッフの指示に必ず従って下さい。
  • 失格事項および注意事項を十分理解の上、大会に挑んで下さい。


 装備について 

必携装備:スマートフォンもしくは携帯電話・ヘッドライト(ハンドライト)、予備電池

  • マイカップの持参にご協力下さい。

(ごみ減量化と省資源化のため、エイドステーションでの給水用に)

その他、推奨する装備:水分、携行食、雨具、防寒具、帽子、着替え、タオル、地図、処方薬 など 

失格事項

  • 道路交通法を守らなかった者。
  • ゴミを投棄したり、私有地に立入る等、マナー違反の行為があった者。
  • トイレ等(常設、仮設、携帯)を使用せず、屋外での排泄⾏為をした者。
  • 大会ルールに違反し、大会役員及びコース誘導員の指示に従わなかった者。
  • 年齢・性別、申込者本人以外が参加する等条件を偽って参加した者。
  • 不正行為を行った者。
  • スタート時間に間に合わなかった者。
  • 規定の時間内に関門を通過できなかった者及び最終制限時間内にゴールできなかった者。
  • 必携装備を持っていなかった者。
  • ゼッケン(ナンバーカード)を正しく着用しなかった者。
  • イヤホン等で耳を塞ぎ周囲の音が聞こえない者(補聴器具は除く)。 


 注意事項 

■道路通行上の注意  

  • 道路交通法は必ず尊種して下さい。
  • 私有地等コース以外への立入りは絶対しないよう注意して下さい。
  • 使用するルートは近隣住民の生活道路であったり、観光客の利用もあります。不快な思いや危険な思いををさせないよう道は譲り合い、追い越しや行き違う時は積極的に声をかけて狭い場所では無理な追い抜きをせずスピードを落とし歩くよう心掛けて下さい。
  • 先行者を追い越す時や、すれ違い時には車に気を付けて車道に広がらないようにして下さい。
  • ゴミは絶対に捨てなように各自で持ち帰るようにして下さい。落とし物にも注意をし、他者のゴミが落ち ていた場合は拾うよう心掛けて下さい。
  • 動植物の採取や損傷を与える行為は一切禁止します。
  • トイレは各エイドステーション、道の駅や公衆トイレを利用して下さい。 

 

■地元住民および関係者への配慮 

  • 大会を支えてくれる地元関係者やボランティアの方への感謝の気持ちを忘れないで下さい。 


■安全管理に関すること 

  • 大会中、ケガや体調不良により動けなくなった場合、またはそのような参加者を見かけた場合は最寄りのスタッフまたは大会本部へ連絡をして下さい。電話番号はゼッケンに明記してあります。
  • 大会役員により続行が困難と判断された方は、競技を中止させる場合があります。
  • 大会中、状況は常に変化しています。突風、雨、雷、ガスなどの気象状況の変化、低温、怪我などトラブルに対応できる能力を備えていることが求められます。参加者はそのことをよく理解し、無理をせず十分な注意と事前準備をして大会に臨んで下さい。
  • 何らかの理由によりコースを戻る場合、スイーパー(最後尾スタッフ)の位置より後方に戻ることは安全管理のため禁止とします。どうしても、コースを戻る場合はそこでリタイヤとなります。すみやかにスイーパーにゼッケンを渡して自力で会場までお戻り下さい。
  • ゴール会場には救護スタッフを配置し、ケガや病気の対応に備えています。また、エイドステーション(補給所)にはケガ人やリタイア者の搬送などのため救護車両の待機をしています。ただし、いずれの場合も行うのは応急処置だけとなります。
  • 大会主催者は参加者の事故やケガなどに備えて傷害保険に加入しています。補償の範囲は以下の通りです。 死亡・後遺障害:300万円 / 入院(日額):3,000円 / 通院(日額):2,000円 


■リタイア(棄権)について 

  • 途中何らかの理由で大会をリタイアする場合は、基本的には自力にてエイドステーションまたは大会本部までたどり着いてから必ず大会役員、コース誘導員にその旨を告げてからリタイアして下さい。公共の交通機関を使ってゴールに向かう場合は本部にその旨を連絡して下さい。
  • 制限時間を30分以上超えてもゴール出来ない場合、コースのショートカットや救護車両に乗車していただく場合もあります。 


■コース誘導について 

  • コース上には誘導看板を分岐点や分かりにくい箇所、危険箇所など各ポイントに設置してあります。コースは必ず「自分自身で確認」をして、コースが分からなくなった時などは、むやみに先に進んだりせず、冷静に来た道を戻り、あらためて看板を確認して正しい道を進むようにして下さい。重要箇所には誘導スタッフを配置していますので、その場合は指示に従うようにして下さい。 


大会中止基準 

  下記の事由により大会の開催、継続が困難であると判断した場合は、主催者は大会の中止または大会途中の中断をします。

・気象警報発令時
・災害時(地震観測情報、地震注意情報、地震予知情報)等の警戒宣言発令時
・降雨、濃霧、崖崩れ、落石など参加者および大会役員の安全を確保できないと判断された場合
・雨などにより大会を開催する事によってトレイルに深刻なダメージを与える可能性がある場合

地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病などの天災、人災発生時の開催縮小、中止などの通知方法ついてはその都度主催者が判断し決定します。 

問者が最初に目にする場所なので、ビジネスのキャッチコピー表示に最適です。

参加資格

  • 道路交通法を遵守し、大会ルールおよび注意事項、誓約事項を理解し全行程を自身の力で正しいコースを判断し、完走できる体力と気力を持ち、地域住民等への配慮ある行動をする等、良識とマナーを守って行動できる心身共に健康な16歳以上の方。(糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患を有しないこと、咳・倦怠感、味覚障害等、体調に問題のないこと。)※18歳未満の方は保護者の同意書を提出すること。【同意書ダウンロード】


  • 大会前10日間及び大会当日の体温を測定し、37.5℃以上の発熱がないこと。(大会当日に発熱があった場合は会場への来場はお控え下さい。)


 表彰対象

 各種目 男女1~3位 

 完走証

 Webよりダウンロード 

 参加賞

 あり(大会オリジナル手ぬぐい・地元産品) 

募集期間 

 2023年11月24日(水)0:00 〜 2024年3月23日(土)23:59 ※但し定員になり次第終了

申込方法

  runnet、楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス

主催

  渥美半島ウルトラネイチャーラン実行委員会   

 後援

   田原市、田原市教育委員会   

協力

   YAROMAI、田原リレーマラソン実行委員会

協賛

イノチオホールディングス株式会社 、寿鉱業株式会社 、株式会社安田商店 、株式会社渥美モータース、 株式会社ピカ壱、 株式会社ベジロジ、 株式会社河建、 有限会社福江サンクリーン、 眞木海工株式会社、柳田建設株式会社、 居酒屋てげてげ、 株式会社藤城運輸 株式会社小林金属、 めっくんハウス 、電照菊ナイトツアー、 カントリーモーニング、 モンタニア、 株式会社パイオニアグリーン、 医療法人富永医院 、有限会社大陽社印刷所、 株式会社JTB、 かわい歯科、 スポーツDEPO、 泉つまもの出荷組合、 有楽製菓株式会社、 株式会社菓子蔵関、 合資会社田原製パン長栄軒、 おいエナ、 シャトレーゼ田原店、 渥美半島とまとランド、 有限会社長栄、 アラキ農産株式会社、 うおすみ、 ローズマート、 いらごすなば、 株式会社渥美フーズ、 有限会社みうらや製麺、 田原ロータリークラブ、 田原パシフィックロータリークラブ、 有限会社東海保険サービス、 JA愛知みなみカーネーション部会、 はなや、 柏屋、マンマ、 JA愛知みなみ、宮川産業株式会社




 ボランティア協力(エイド対応バス配車)

 トヨタ自動車 

企画

 フィールズ

  大会事務局

  愛知県田原市堀切町南原135

 「渥美半島ウルトラネイチャーラン大会事務局」

  ☎090-6369-6025(担当:渡会)

  ✉お問い合わせ